【ノートパソコン】電源が入らない時の原因3選

昨日まで普通に使えていたノートパソコンの電源が入らなくなった!すごく焦りますよね😫

ノートパソコンの電源が入らない原因として考えられることは3つありますが自分で対応可能な場合やメーカー修理が必要になる場合がありますので、それぞれ対応方法をご説明いたします。

目次

電源が入らない原因

  • パソコン内部に不要な電気が帯電している
  • ACアダプターの故障
  • パソコン本体の電源部、マザーボード(基板)の故障

パソコン内部に不要な電気が帯電している

不要な電気が帯電している

静電気が発生しやすい冬の時期によく発生しますがパソコン内部に不要な電気が帯電することによって電源が入らなくなることがあります。

そのような時は放電作業をすることによって電源が入るようになります。

バッテリーが取り外せる場合

バッテリーが取り外せるモデルの場合はバッテリーを取り外して5分ぐらい放置します。

そうすると不要な電気が放電されて電源が入るようになります。

バッテリーの取り外し
バッテリー取り外し後

バッテリーが取り外せない場合

最近のパソコンはバッテリーが取り外せないモデルが増えてきましたが、そのような場合は残念ながら分解しないと放電をすることができません。

ただ、ノートパソコンのモデルによってはメーカーのホームページにバッテリーを取り外さないで放電する方法が記載されていることもあります。

たとえばNECのバッテリーを取り外せないモデルでは「メモリスロットカバーの取り外し」や「電源ボタン20秒間押し続ける」といった作業で放電を行うことが可能です。

【参考】バッテリーが取り外せないモデルの放電方法

ACアダプターの故障

ACアダプター

あまり故障するというイメージは無いかもしれませんがACアダプターも故障することがあります。

故障しているかどうかの判断は別のACアダプタを接続して確認を行います。

身近に同じACアダプタを持っている人いればいいですが、そんなに都合よく同じACアダプタを持っていることは少ないと思います。

ただ、ACアダプタは形状、電圧、電流があっていれば別のメーカーのものでも代用できますしエレコムやサンワサプライといったパソコン周辺機器を販売しているメーカーから互換品を購入するという方法もあります。

パソコン本体の電源部、マザーボード(基板)の故障

パソコンのマザーボード

放電、ACアダプタの交換を試しても電源が入らない場合はパソコン本体の電源部、マザーボード(基板)が故障している可能性があります。

その場合はメーカーでの修理となり修理費用は高額になりますので使用年数によっては買い替えも検討したほうが良いと思います。

メーカーのホームページには電源部故障の場合の概算見積金額を記載している場合もあるので一度確認してみましょう。

まとめ

ある日突然ノートパソコンの電源が入らなくなったらすごく焦ると思いますが放電作業で復旧する場合もあるので、まずは放電を試してみましょう。

それでも復旧できない場合は修理料金が発生するので使用年数も考慮して修理するかどうかを検討するのが良いと思います。

パソコンでのお困りごとがあればこちらからご相談ください

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次